K you smileの
整理収納アドバイザー2級認定講座
整理収納アドバイザー2級認定講座とは
●NPO法人ハウスキーピング協会認定の資格講座
基本的な “整理の考え方”、具体的な “整理の方法”、実践的な “収納のコツ” を、事例を交えて詳しく学ぶことができます。
講座はオンラインに加えて、全国各地で開催。約6時間の受講で資格を取ることができます。全国各地で学んでいる方が多いです。
2級を取得すると・・・
・自分にとっての不必要なモノが分かるようになるため、モノへの意識が変わる。
・気持ちがスッキリする
・無駄買いが無くなる
・探し物の時間が無くなり、時間ができるようになる。
・手放すことができるようになる。
・モノを大切に使うようになる。
・1級取得への道が開けます。
・毎年6月の整理収納コンペティションに参加できる。(有料)
K you smile三浦の
整理収納アドバイザー2級認定講座の特徴
2日間に分けて開催
子育て中のママが受講しやすい
・子どもが幼稚園・小学校に行っている間に受講できる
・お子さんを半日預けて受講する方も
ワーママも受講しやすい
・一日潰れないので、午後から仕事に行く方も
・日曜日の2日間コースもあり、平日お仕事の方も受講しやすいです。
シニア世代も受講しやすい
・短時間なので身体の負担が少ない
・半日なので眠くならず集中しやすい
2日間(1週間後)の利点
・1日目受講後1週間空くことで、学んだ事を実践しやすく、2回目に質問することができる。
子育て経験の実例豊富
3人の子育てママの経験が・・・
・大、高、小の男女の子育てママとしての実例話が豊富
・整理収納だけでなく子育てのヒントも伝えている
・子育て真っ最中の方の悩みに共感できる
・子育てを共通項としたコミュニティ感覚
片づけられない日々も経験して・・・
・子育てでライフスタイルが変わり家の中がグチャグチャになった経験あり
・日々のやるコトに追われていたので、片づけられない人の気持ちに共感できる
・自身の体験により、子育て世代に寄り添うBefore&Afterの実感度
保育士の資格あり
・保育士としての子どもとの関わり方における確かな知識。
西武池袋線沿線・大江戸線沿線で受講
池袋の手前で受講可能
・都心に出なくても受講できる
・会場はココネリ(練馬駅下車すぐ)
練馬駅周辺はお店もたくさんあります。
・サンライフ練馬(中村橋駅)でも開催するときがあります。
美術館、美術の森緑地の文化施設もあり、受講後に中村橋散策もできる

